余談ですが・・・ ( No.1 ) | 
- 日時: 2001年12月25日(火)00時33分34秒
- 名前: E
  
  - VTRにイリジウム+ノロジーホットワイヤーで電極が溶け落ち、ピストンに穴があいたそうです。
 ホットワイヤーの場合は電極が細いと耐えきれなくなるみたいです。
  高回転域の伸びについては、ちょっと聞いた事ありませんね・・・   
 | 
  余談2・・ ( No.2 ) | 
- 日時: 2001年12月25日(火)01時19分46秒
- 名前: taku04
  
  - 自分はイリジウムレーシングを使ってます。
 ハイチューンになると電極部が低いタイプを使わないと Eさんの言ったようにピストンに穴があく場合があるので・・。 (ピストンと電極が近いし、燃焼ガスにさらされやすいから。) 耐久性についてはレース用だから仕方ないかもしれません。  
 | 
  イリジウムじゃないけど・・・ ( No.3 ) | 
- 日時: 2002年01月21日(月)01時03分17秒
- 名前: shi-i
  
  - 話が変わってしまうんですけども
 下側(右気筒)のプラグは簡単に外れるのですが 上側(左気筒)のプラグは皆さんはどうやって 外しているのでしょうか・・・ 何かコツがありましたら教えてください あとノロジーのプラグはγ用がないんだろうか・・・(泣)  
 | 
  それは… ( No.4 ) | 
- 日時: 2002年01月21日(月)01時07分21秒
- 名前: key
  
  - 地道に横から10°くらいずつクリクリと…( ̄Д ̄;;
 ホント疲れます('_`)ウゥ。  
 | 
  もしくは ( No.5 ) | 
- 日時: 2002年01月21日(月)05時16分13秒
- 名前: kz_7
  
  - 僕はいさぎよくタンク外して、ラチェットで豪快に!!
  
 | 
  ラチェット ( No.6 ) | 
- 日時: 2002年01月21日(月)17時24分04秒
- 名前: f4ej8680
  
  - でキチキチと。
 STDは、すぐ外れますよ。 SPだと横からでは外しづらいかも知れませんね。  
 | 
  KTCのレンチ ( No.7 ) | 
- 日時: 2002年01月22日(火)18時09分19秒
- 名前: mchin
  
  - KTCの2st専用プラグレンチがおすすめですよ。
 ちょっと高めなのが難点ですけど。  
 | 
  エンジンかかった!? ( No.8 ) | 
- 日時: 2002年01月22日(火)22時27分51秒
- 名前: shi-i
  
  - アドバイスありがとうございます
 おうちゃくして取れるかなーとやったのですが うまくレンチが入らないのでガンマって(笑)外した所 「なんて整備しにくいバイクなんだ・・・」 と思ちゃいました
  でも一様??エンジンはかかって 動いたのでよかったです 皆さんもプラグ外すのに 苦労しているんですね(泣)・・・  
 |