オレの場合 ( No.1 ) | 
- 日時: 2002年01月12日(土)13時02分43秒
- 名前: key
  
  - って言うかもう終了したんですよね(^^;。
 オレの場合、ラジオペンチで折ったりして無理矢理抜きます。 で、変形したクリップはできるだけ元の形に戻して(^^;再使用します。でも新しいクリップ買った方が確実にキレイにできると思います。 ピンは再使用しましたが問題ないようでした。
  もしかすると、ホントは外すにはピンをニッパーでぶち切って再使用しないってのが正解な気もしますね。  
 | 
  そうだな〜 ( No.2 ) | 
- 日時: 2002年01月12日(土)13時32分09秒
- 名前: SHIGE
  
  - ピンをひたすらニッパでぶちきっています。そして取り付けにはトラスコネジとナットで。次回からはネジを外すだけでよいのでちょっと整備性は上がる?
  
 | 
  今からなんです・・・ ( No.3 ) | 
- 日時: 2002年01月12日(土)14時09分03秒
- 名前: うめきち
  
  - 純正のピンの外し方が分からず途方にくれていました。
 keyさん&SHIGEさん、ありがとうございます。  
 | 
  怪我には ( No.4 ) | 
- 日時: 2002年01月15日(火)14時13分32秒
- 名前: SATORU
  
  - 注意して下さい。僕は平ワッシャーみたいな止め具を外す時にスタビのマイナス突っ込んで外してたら滑って指をパックリ切りました。あのワッシャーはクセモノですから。
  
 |