12月ごろからかな〜 ( No.1 ) | 
- 日時: 2004年11月08日(月)10時08分23秒
- 名前: と
  
  - 私は12月ごろからです。
 普通に街乗りで水温が上がらず噴けなくなったら 薄いステンレス板を両サイドに挟み込みます。 (神奈川在住) 北の方ならそろそろかもしれませんね。 ノーマルの水温計だと針が全く振れなくなる 頃でいい気が個人的にはしています。  
 | 
  三分の一以下 ( No.2 ) | 
- 日時: 2004年11月08日(月)10時11分30秒
- 名前: と
  
  - たぶんノーマルの水温計だと絶好調?普通に走ってくれるのは三分の一以下ぐらいだと思います。
 (固体誤差があると思うので一概には・・・)  
 | 
  九州なのに ( No.3 ) | 
- 日時: 2004年11月08日(月)22時08分06秒
- 名前: ひむら
  
  - もう、すでにガムテ1段分塞いでます。
 今月中に、倍に増やす予定。 通勤等で毎日乗ってますが、移動距離が短いので あまり針が触れないので。
   
 | 
  半分は・・・・ ( No.4 ) | 
- 日時: 2004年11月13日(土)08時49分05秒
- 名前: タケシィ
  
  - 当方、静岡東部在住です。
 水温計で、半分までメモリがあがってたら・・・ 問題でしょうか?  
 | 
  夏場に ( No.5 ) | 
- 日時: 2004年11月14日(日)01時52分23秒
- 名前: ひむら
  
  - その位上がってたので、大丈夫と思いますけど
 今の時期の気温では問題がありそうななさそうな。。。 俺は素人なので、あてにならない意見ですが。  
 | 
  デジタル水温計 ( No.6 ) | 
- 日時: 2004年11月15日(月)04時22分25秒
- 名前: と
  
  - 気になるんでしたらデジタル水温計つけるといいです。ガンマはラジエター大きいので、夏場でもNSRのようにオーバーヒートぎみになる事は少ないはずです。(エンジンが正常なら)ノーマルの水温計は個体差もあるしいいかげんです。半分ぐらいまでなら安全かと。しかし冬場で半分まで行く場合は何らかの異常を疑った方がいいと思いますが。ガムテープは長期間貼ると粘着が取れなくなるのが難点です。
  
 | 
  私もデジタル欲しい・・。 ( No.7 ) | 
- 日時: 2004年11月15日(月)22時08分57秒
- 名前: ひろ
  
  - やはり確実ですよね・・。
 ノーマルの水温計ってなんであんなにアバウトなんでしょうか? でも好みでいうとNSRみたいな目盛付が欲しいんですが流用ってむりなんでしょうか?  
 |