ホームに戻る > スレッド一覧 > 記事閲覧
[408] パワージェットについて
日時: 2002年08月31日(土)01時04分15秒
名前: うめきち

私は今までSPモデルにのみ付いていると思っていたら
なんと、L型に限りSTDについていたんですね。逆にFLやFNLは付いてない。
ちなみにサイズは左60 右50(パーツリストでは両方50!?)
ところがM型以降はSTDには無くSPモデル(SPU)にのみPWJが付いている。
しかもサイズ表記が
PWJ1:35 / PWJ2:0.6
となっています。
さらにFPになると表記が
No1(L:50,R:57.5)No2(L:0.7,R:0.7)
となっています。

そもそもPWJって何?
またまたこの数字の意味や見方を教えてください。
メンテ

Page: 1 | 全部表示 スレッド一覧 新規スレッド作成

パワージェット ( No.4 )
日時: 2002年09月03日(火)02時27分41秒
名前: リリオ

PWJを殺すと(埋めると)セッティングが出しやすくなったり、オーバーレブ特性が良くなるみたいですが、焼き付きが怖いので俺はそのままです。

PWJの説明はTKRさんが書いてあるので番号の方を

FPで説明すると
>No1(L:50,R:57.5)No2(L:0.7,R:0.7)

番号はメインジェットなんかと一緒で(ガソリンの量)穴の大きさです。
No1の方はフロート室の一番下にあるジェットで
No2は外に出ているホースの中にあるジェットです。
ホースを取ってライトで照らせば見えますよ。

M以降の方はちょっと分からないです。左右が同じ35ならFPみたいに(L:R)表示するだろうし・・・
メンテ

Page: 1 | 全部表示 スレッド一覧 新規スレッド作成