ホームに戻る > スレッド一覧 > 記事閲覧
[323] エアスクリュー
日時: 2002年05月04日(土)00時39分02秒
名前: 赤ガンマ

はじめまして。
バイク屋で買った時のキャブセッティングが妙に濃すぎるようで、燃費も悪く(7Km/リッター)GW中に自分でキャブのセッティング変更を悪戦苦闘しながらしてみました。
エアスクリューの調整もやったのですが、試運転で10Kmも走らないうちにアイドリングが調子悪くなり、開けてみたらエアスクリューがゆるんで外れていました。
1.5回転〜戻すってことは、ねじとしてはしめきってない状態でゆるむ可能性が高いと思うのですが、何か手順か方法が間違っているのでしょうか?
ちなみにバイク屋の初期設定はしめきってありました。
初心者で申し訳ないです。よろしくおねがいします。
メンテ

Page: 1 | 全部表示 スレッド一覧 新規スレッド作成

お騒がせしました ( No.5 )
日時: 2002年05月08日(水)23時45分44秒
名前: 赤ガンマ

みなさん、ご意見ありがとうございます。
自分のはVJ22AのM型のようです。
VJ21AのPASの調整方法をインターネットで見てまねしてみたのですが、画像で見て同じようなキャブでも全然違うのですね。でも親切な方が多くて助かりました。
燃費の方は中速域の低燃費走行で濃いのは間違いなさそうでしたのでニードルのクリップを上げました。
(これもインターネットで勉強しただけですけど)
そして最後にPASの調整のはずがPAJだったとは・・・。
どうもお騒がせいたしました。
また、初心者でこれからもお世話になります。
どうぞよろしくお願いいたします。
メンテ

Page: 1 | 全部表示 スレッド一覧 新規スレッド作成