反応が無いので ( No.1 ) |
- 日時: 2004年07月23日(金)21時50分51秒
- 名前: 騎士鉄十字章柏葉付
- とりあえずお答えします。
HNから拝察するに、オサーンのようですが・・・ (小生は貴兄以上にオサーンですが・・・)
たまに良くなる。とういうことは、根本的な故障ではないと見受けられます。
まず、点火コイルまわりを疑ってください。 良くあるのが、プラグコード→プラグキャップ、コイル→プラグコードの緩みです。 ネジ込んであるだけなので、ネジ込み直しましょう。
つぎに、点火プラグです。 見た目は良くても、抵抗が低くなることがあります。 これは、専用のテスタで無ければ計測できませんので、新品に交換してみましょう。 ちなみに、スプリットファイヤーなどは、これを起こしやすいようです。
ここだけの話、国産以外のプラグはダメです。ロクなことがありません。 技術的に、20年以上の差があります。 小生はNGK信者です。
|
騎士鉄十字章柏葉付 さん! ( No.2 ) |
- 日時: 2004年07月23日(金)22時04分45秒
- 名前: app1971
- 貴重なご意見”ありがとう御座います。私も、点火系は、怪しいと思い、プラグ新品、コイル交換(中古)プラグコード、交換しましたが・・・。全然解消されないので、CPUを替えてみようかと思います・・(悩)。。同じ経験の方は、居ないかなぁ・・・。
|
そうなら ( No.3 ) |
- 日時: 2004年07月23日(金)22時39分56秒
- 名前: 騎士鉄十字章柏葉付
- そうと、情報を追記していただければ・・・。
片肺になる理由は、千差万別です。 こういう場では、詳しい症状と、行ったトラブルシュートの結果を記していただいたほうが、レスを得やすいと思われます。
ECU(CPU)の前に、CDIユニットも疑いましょう。 VJは、結構パンクします。
変わった例では、レギュレートレクチファイヤの不良で、点火回路が安定しないこともあります。 この場合、ライトを付けると不具合が無く、ライトを消すと不具合発生というものでした。
|
現在セッティング中の、 ( No.4 ) |
- 日時: 2004年07月24日(土)13時24分58秒
- 名前: POON
- POONです。
app1971さん、横レスすいません。。。
実は私もなんです。 私の場合、通常走行では全く問題無いんですが、 高速道路などで一定速度で走行中、 急に片側だけ吹けなくなります。 因みにプラグを変えたのですが、変化無しです。 (箱根OFFの時に解りました) しかし、エンジンを切って少し休ませると、 また復活し、再度一定速度で走行をすると、 またダメになってしまいます。 これも同じ様な症状でしょうか? 現在、以前教えて頂いたセッティングを試す準備をしていますが、 キャブ交換でこの問題が解消できるかどうか、 ちょっと不安です。 アドバイス御願い致します。
|
CDIユニット☆ ( No.5 ) |
- 日時: 2004年07月25日(日)07時16分10秒
- 名前: app1971
- パンクするんですか!?騎士鉄十字章柏葉付さんは、整備士さんですか?
詳しいですね〜!私は、自動車の整備してますが・・バイクは、あまり分りません(笑。 ガンマは、自己診断は出来ないのでしょうか? CDIの単体テストの方法は無いのかなぁ・・。 取り合えず、購入してみよ(ヤッホ〜で☆) POONさん!こんにちは。同じような症状みたいですね(嬉。←コラ〜 私の場合、吹けなくなったら、無理矢理全開にすると、F側の方が、パパパって、たまに点火します(泣。 解消に向けてガンバッて直しましょう♪。
|
電気系 ( No.6 ) |
- 日時: 2004年07月25日(日)09時04分52秒
- 名前: と
- こんにちわ。
完全に電気系の症状ですね。 2人とも基本チェックはしてるようなので、 やはりECU,CDIっぱいですね。 正直この2つは普通に壊れます。 ECU不良は以外に気が付きにくいですが、異常に煙が出る なんて事もおきます。 家の近所のバイク屋はテスターであたってくれますが、金取られます。 適正値のデータはECUの型ごとに違うはずなんで。
|
仲間ですね〜。(失礼) ( No.7 ) |
- 日時: 2004年07月25日(日)18時45分43秒
- 名前: POON
- app1971さん、がんばってお互い解消しましょう!
ちなみに私は1972です。(関係ないですね) 近日、ECUを交換予定なので、 その状況を見てみたいと思います。。。 それから、とさん、ありがとうございます。 とりあえず交換して様子を見てみたいと思います。 ん〜、この手のトラブルは素人には判り辛いです。。。
|
ECU交換♪。 ( No.8 ) |
- 日時: 2004年07月25日(日)22時43分08秒
- 名前: app1971
- ヤッホ〜で、仕入れたECU♪交換〜。。
作業が終わり・・・・ドキドキ。。。 ん?同じだ〜〜〜〜〜〜(撃沈。。次は、CDIか・・。POONさん!参考にして下さいね♪。 と”さん!貴重なご意見ありがとう御座います。。
|
ぬぅあんと!!! ( No.9 ) |
- 日時: 2004年07月25日(日)23時32分02秒
- 名前: POON
- app1971さん、
お疲れ様でした&情報ありがとうございます。 私もいそいそとCDI入手に勤めたいと思います。 ちなみに私のECUは社外品を予定しているので、 どうなることやら。。。 でも、もしCDIぢゃなかったら・・・。 どうしよう!
|
もしかして ( No.10 ) |
- 日時: 2004年07月26日(月)01時55分14秒
- 名前: と
- ちょっと思ったんですけど、高回転で片肺になった場合、片バンクが完全な仕事をしていても失速します。だらだら加速する、加速がにぶい場合は例え原因がECUだとしても点火では無く、排気バルブ制御の可能性あります。私は過去にECU不良とプーリを繋ぐワイヤーが切れかけていて加速しない症状の経験があります。完全にワイヤーが切れていた訳では無いのでアクセル煽ってもプーリが動くんで発見するのにいろいろ苦労した経験あります。
|
もしかして2 ( No.11 ) |
- 日時: 2004年07月26日(月)02時02分50秒
- 名前: と
- ですから、点火系を全てチェックしてダメな場合、排気バルブ、キャブも疑ってみてはどうでしょう?ECUチェック後が前提であれば、排気バルブはアクチェータ、排気バルブ自体がおかしい可能性があります。キャブの場合は燃料ラインかジェットが原因だと思います。
|
片肺の原因アラカルト ( No.12 ) |
- 日時: 2004年07月26日(月)19時09分55秒
- 名前: 騎士鉄十字章柏葉付
- 「と」さんのレスで思いつきました。
もっと単純な原因として、 ・燃料ホースの不良。純正品以外に変更している場合は、これが多い。 ・たとえば、長さが長すぎると、折れ曲がって#2シリンダが燃料不足になります。 ・また、外付けの燃料フィルタを付けると、これも#2シリンダに燃料不足をきたします。 ・当然、タンクの燃料フィルタが詰まり気味でも同じです。
これは、VJの燃料ホースの取り回しが原因で、燃料の供給が減ると、先に#2(右。下バンク)が燃料が不足します。 しばらく放置すると回復しますし、低速走行では問題が少ないようです。 すなわち、燃料消費が多い走り方をした場合に、症状が出るのであれば、コレです。
|
(`ヘ´;)ゞ..エーット。。 ( No.13 ) |
- 日時: 2004年07月26日(月)21時49分03秒
- 名前: app1971
- 燃料ラインは、ノーマルです。排気バルブ、キャブは、確かに、チェックしていませんね。。後日、調べてご報告致しま〜す。本当に、皆さんの貴重なご意見”感激しています。ありがとう御座います。
早く全開したい〜〜〜〜〜〜〜(泣。。
|
便乗の ( No.14 ) |
- 日時: 2004年07月27日(火)16時29分40秒
- 名前: POON
- POONです。
私の場合は燃料ホースは5月に交換したばかりの 社外品ですので、可能性はあるかもしれません。 また、燃料フィルタの可能性もあります。 要確認です。キャブも可能盛大です! (困ったな、こりゃ) ボチボチ確認していきたいと思います。 app1971さん、頑張りましょう! 騎士鉄様、と様、本当に有難うございます。 私も結果がわかりましたら御報告致します。
|
ふふふ。 ( No.15 ) |
- 日時: 2004年07月27日(火)21時10分29秒
- 名前: きりしま
- 私も同様の症状を体験しました。
1つめは、上信越道を走ってるとき。 2つめは、リザーブに入る直前の時。 平地走行やガソリンがちゃんとあるときは問題ないので今のところ放置しています。
|
私の場合 ( No.16 ) |
- 日時: 2004年07月28日(水)00時14分37秒
- 名前: JACK.Y
- キャブ、フロートのニードルバルブの奥にある金網フィルターが詰まって、失火症状が出ました。
バイクはVJ23Aです。 VJ22や21にフィルターがついているかはわかりませんが…。
|
2番失火 ( No.17 ) |
- 日時: 2004年07月29日(木)22時41分04秒
- 名前: 夏樹
- 自分のガンマのCDIが飛ぶちょっと前に同じような症状が出ました。
で、CDIがエンジン停止の原因と分かるまでにフルハーネスにテスター計測をかけた結果、プラグキャップ単体の抵抗値が1番側は10kΩ前後に対し、2番側は20MΩほどありました。2番側はどうしても水やホコリが入りやすいようで、キャップの中身が錆びたようです。
ただ、電気的な故障よりは単に燃料不足の線が濃いような…。 エアクリーナー付ける時に2番キャブとエアクリBOXの間に燃料ホース挟むと燃料の流れが悪くなり、燃料が必要になる時に燃料が行かなくなったりしますよ。
|
CDIのパンク ( No.18 ) |
- 日時: 2005年04月29日(金)22時09分51秒
- 名前: 浪人
- いつも覗かせています。焼き付いたを1年近くかけてエンジンを直しています。エンジンも組みあがりキック!したのですが、かからず。どうやら2番から火花が出ていないみたいです。そこで質問なのですが、CDIのパンクってどの様な時に起こるものなのでしょうか?
|
OHご苦労様 ( No.19 ) |
- 日時: 2005年05月02日(月)01時20分15秒
- 名前: 騎士鉄十字章柏葉付
- さてCDIのパンクですが、単純にアタリハズレです。
イカれるのは、内部のコンデンサーがほとんどです。
CDIは、その名のとおり(Condenser・discharge・Ignission)コンデンサに溜めた電気を、点火信号が印加された時にコイルに流す機構です。
CDIに使うような容量の大きいコンデンサは、経年でパンクすることがあります。 それ以外の部品は、トランジスタなどですのでめったに壊れません。
|