ホームに戻る > スレッド一覧 > 記事閲覧
[9] スガヤECU
日時: 2001年12月07日(金)23時49分34秒
名前: うめきち

スガヤのHPでECUが
モデファイとSPの2種類ありますが
これの違いって何?
メンテ

(全部表示中) もどる スレッド一覧 新規スレッド作成

たぶん ( No.1 )
日時: 2001年12月08日(土)00時38分15秒
名前: f4ej8680

モデファイが公道用で、SPだとレース用。
SPだと、オイル量の調整機能CUT
ウィンカー等の保安部品系機能CUT
だったと思います。
メンテ
と言う事は・・・ ( No.2 )
日時: 2001年12月08日(土)01時57分23秒
名前: E

VJ22からは、オイル排出量もデジタル制御なんですか?
VJ21ではアクセル開度に対応してるだけなんですが・・・
メンテ
あれ? ( No.3 )
日時: 2001年12月08日(土)19時57分20秒
名前: SHIGE

VJ22Aのオイルポンプは電気制御はされていないはず・・・(高回転減速時アクチェーターで一瞬全開になるのはVJ21Aと同じですが)
メンテ
では間違いですね ( No.4 )
日時: 2001年12月09日(日)00時01分17秒
名前: f4ej8680

すみません、私の思い込みのようでしたm(__)m
オイル調整機能はどっかで見たような気がしていたんですが、
たぶん別車種だったのでしょう(23?)
お騒がせしました(~_~;)
メンテ
いえ・・・ あってます ( No.5 )
日時: 2001年12月09日(日)04時41分24秒
名前: E

以下、VJ21のサービスマニュアルに則ってます。VJ22に、100%当てはまるとは言えませんが、当てはまらないとも言えませんので、参考程度に・・・

いま、サービスマニュアルを見たところ、ケーブルケース内のオイルポンププーリは、スロットルプーリ及びアクチュエータプーリの開度が大きい方に同期するように設計されていました。(VJ21)
直接電気制御ではなくて、アクチュエータ(電気制御)→ アクチュエータプーリ → オイルポンプ という間接的電気制御(?)でしたね。なんか、けちつけちゃった形になって申し訳ないです ^^;

SPがアクチュエータの制御(排気デバイスの制御)をしないとは思えないので、結果としてオイルポンプも動かす事になりますね。
メンテ
あの〜 ( No.6 )
日時: 2001年12月09日(日)19時17分04秒
名前: SHIGE

VJ23Aはどのような制御かは不明ですがVJ21A及び22A(L)の場合、9000rpm以下ではオイルポンプはスロットル開度に準じて吐出量を変化させています。が、最も焼き付きやすい高回転から減速する際、いったんアクセル開度に準じて閉じたオイルポンプをアクチェーターで一瞬全開にしてまた閉じるといった制御をしています。これで一瞬だけ吐出量を多くして焼きつきを防いでいるのですね。それから9000rpm以上ではアクチェーター全開に従ってオイルポンプも全開になっているはずです。VJ22AのM以降はアクチェータープーリー形状が変わっているので、それ以外の制御もおこなっているかもしれません。ご存知の方いましたら教えて下さい。ちょっと気になっています。
メンテ

(全部表示中) もどる スレッド一覧 新規スレッド作成