ども! ( No.1 ) | 
- 日時: 2004年10月06日(水)00時49分09秒
- 名前: うめきち
  
  - カーボンサイレンサーってこれでは?(TOMOさん、すんません、勝手に写真拝借!)
 http://www.geocities.jp/nazoman_pcm/kerberos/img/tom00.jpg もしそうであれば、メーカーはM−maxですね。 基本的にはノーセッティングでOKですよ。  
 | 
  ようこそコチラ側へ! ( No.2 ) | 
- 日時: 2004年10月06日(水)00時51分09秒
- 名前: 騎士鉄十字章柏葉付
  
  - キリンでNinjaではなくガンマですか?
 いいノリですね〜。
  答えは、なんともいえません。 でも、安心して走りたいでしょ? だから、濃い症状が出るまで、MJを上げて行きます。 濃いと「ボボボボ」と詰まりますので、そこから#10絞ったところが安全地帯です。
  多分、ノーマルセットに戻るでしょうが、安全を確認できるでしょ?
  もしMJが変わったら、再度レスしてください。 特定の領域が調子悪くなると思いますので。  
 | 
  ありがとうございます ( No.3 ) | 
- 日時: 2004年10月06日(水)20時24分20秒
- 名前: 赤黒VJ22Aガンマ
  
  - うめきちさん、騎士鉄十字章柏葉付さん
 素早いレス、ありがとうございました。 参考になりました。でも仕事が忙しくてMJ調整する暇がないというのも実情です…
  TOMOさんのカラーと同じなので、「お〜このカラーリングだっ。カッコいい!!!」と他のカラーの方々には申し訳ないですが、素直に感動しました。 私も実は大阪府出身で、今は京都府のR163沿いに住んでいます。偶然にでもすれ違ったら…あおらないで下さいね。
   
 | 
  なんかうれしい・・・ ( No.4 ) | 
- 日時: 2004年10月07日(木)00時50分41秒
- 名前: TOMO
  
  - >「お〜このカラーリングだっ。カッコいい!!!」
  なんかうれしいです。実は以前L型SP2がでた時に衝動買いをしてしまいましたが、M型のこのカラーがでてちょっと後悔しました。
  おそらく最後に乗る2STって事でこのカラーにしました。(青白のSP2から外装交換しました)
  私もR163で伊賀上野方面によく行くので会えるといいですね。  
 | 
  サイレンサー取り付け完了!でも… ( No.5 ) | 
- 日時: 2004年10月11日(月)18時27分56秒
- 名前: 赤黒VJ22Aガンマ
  
  - 今日、サイレンサーを装着しました。ノーマルよりも少し乾いた音という感じでgoodですね。
  あと最近気になっていることの一つに、8000回転の谷間を越えてレッドゾーンまで回っていこうとすると、レブリミッターが効いたような状態になってしまいます。(サイレンサーを交換する前から)よってトップスピードも伸び悩みです。
  過去ログをみるとECUとかっていう話も出ていましたが、経済的な問題もあって厳しいなあと思っています。  
 |