そうですね ( No.1 ) | 
- 日時: 2004年09月15日(水)09時06分32秒
- 名前: 青ガンマ@上海
  
  - リメッサのレース用=SP用という解釈で良いと思います。
 32900-42ES0っていうやつです。 現在入手できるレース用ECUはリメッサ、スガヤ問わずこれになると思われます。
  オイルソレノイドはOFF(非励磁)しっぱなしで、常時供給ということになります。 チャンバー、キャブセットはエアボックスの有無等で変わってくると思います、経験上の傾向としては、
  ・MJはあんまり変わらない ・PJは1〜2ランク下げ(STDが大きすぎ?) ・ニードルは46を潜らせて(お好みですが、STDの針だとよく焼いたので_| ̄|○)
  という感じです。  
 | 
  ちなみに ( No.2 ) | 
- 日時: 2004年09月15日(水)09時12分51秒
- 名前: 青ガンマ@上海
  
  - 32900-42ES0がナゼかウチには2個あるので、お譲りしましょうか?
 相場より安くで良いですよ。 帰国した時になりますが・・・。  
 | 
  あ〜〜 ( No.3 ) | 
- 日時: 2004年09月15日(水)09時15分53秒
- 名前: 青ガンマ@上海
  
  - よく見ると、
  >現在逆輸入車チャンバーを使用しており、これをそのまま使いたいと思っています。
  ということですね。 23Aのノーマルレーサーも持っているのですが、ノーマルチャンバー(輸出用)と32900-42ES0の組み合わせだと、上が回らなくて結局  
 | 
  すんません ( No.4 ) | 
- 日時: 2004年09月15日(水)09時19分54秒
- 名前: 青ガンマ@上海
  
  - ・・・続きです。
  輸出用ノーマルECUに戻したということです。←前オーナー これはウチのバイクに限ったことではなく、23Aでノーマルレースに出てる車両はほとんどこの仕様みたいですね。 2000年鈴鹿ST2耐優勝車両もそうでしたし。
  という事で、輸入車チャンバーを使うなら、いろんな問題も含めて輸出用ノーマルECUがオススメです。
 
  連続カキコ失礼しました<m(__)m>  
 |