補足 ( No.20 ) |
- 日時: 2005年06月05日(日)00時25分30秒
- 名前: TTT
- 昼間の晴天の中では快調でした!!
PBでの失火も見られませんでしたし…。以前よりトルクも戻ってました。
|
それは ( No.21 ) |
- 日時: 2005年06月05日(日)21時00分14秒
- 名前: 青ガンマ@上海
- >スガヤチャンバーで冬できちんと走るくらいのセッティングが出ている状態で夏場になるとかぶってしまう、こんなことって普通はないですよね?
普通、そうなりますよ。 冬場の温度の低い・乾燥した空気で出たセットで、夏場の湿った・温度の高い空気で走ろうとすると、相対的にガスが多くなり濃いめのセットになります。 チャンバーを着けてるとか、直キャブにしてるとか、いじればいじるほど顕著です。
|
ん〜 ( No.22 ) |
- 日時: 2005年06月06日(月)06時52分43秒
- 名前: TTT
- ある程度はわかるのですが、走行不可なくらいなりますか?
でも急なガバ開けは相当な負荷ですよね…。
センターシール抜けの方も騎士鉄十字章柏葉付さんの方法で軽い圧縮を感じましたので問題なさそうです。 良かった…
とりあえずタンクの下でかぶるのは困るのでIGコイルを入れ替えたところ、二番でも飛びませんでした。 プラグをバーナーでカチカチに焼いたあとエンジンがかかり。 念のためプラグコードの長さを詰めて刺しなおしました。 走行してみて明らかにアクセルのつき、吹け、オーバーレブまで全域変わってました。 軽く右左折時に今まで通りにアクセル開けると滑りそうです(笑 結論的に言うとプラグコードの劣化でしょうか? 一応しばらく様子見てみます。 再発するようでしたらどうか助言お願いします。
大変役に立つことをいっぱい知れました。 色々アドバイスくださった方々どうも有難う御座いました。
|
路上で ( No.23 ) |
- 日時: 2005年06月26日(日)16時17分17秒
- 名前: TTT
- 元VJ22A乗りでサーキット走行もかなり本格的にやってらっしゃった方に話しかけられ…
色々サーキット走る場合や…アドバイス受けてました。 まあそのきっかけが急に片方死んで路上で直してたからなんですが… その中に言われたプラグの番数落とせば冬用セットでも以外に走れる、ここが気になり途中のレッドバロンでプラグ八番を買ってその場で付けてツーリングの続きに出かけました。 そしたらなんと快調です… 不調不調と騒いでいた自分が全く恥ずかしいです…。 皆さん大変ご迷惑おかけしました。 まさか春ごろにすでにカブるくらい影響が出るとは思ってもいませんでしたので(汗 下から上までトルクが上乗せされました。 これが本来のスガヤなんでしょうが(笑
一応報告させていただきました。
|
8番ですか・・・。 ( No.24 ) |
- 日時: 2005年06月26日(日)20時19分48秒
- 名前: ひろ
- 私もこないだかぶった時、応急で8番(しかなかった)をつかいました・・・。
・・・が!あくまで応急。 高速道路や、その他負荷のかかる状況ではやはり9番じゃないとだめだと聞いた記憶があるのですが。 やはり9番が正規ですし、もし8番を日常的に使ってプラグ先端が溶けるのも怖いし・・・。 そこの所どうなんでしょう?
|
No8 ( No.25 ) |
- 日時: 2005年06月28日(火)00時28分20秒
- 名前: KEIGO
- 8番ですか。
前に乗っていた21Aに8番のプラグを使い焼きついたので原因がプラグに関係なかったのかも知れませんが恐怖を感じてしまいます。 プラグ以外は純正のままでした。 カブリがあって8番のプラグで、ごまかし乗っていました。8000rpmくらいで6速だったと思います。 8番・・・ そこの所どうなんでしょう?
|
八番・・・ ( No.26 ) |
- 日時: 2005年06月28日(火)13時29分14秒
- 名前: TTT
- 何も問題がないのなら9番を使うのがいいと思いますが…
一応応急として考えてますがデトネでも起こした場合はそのときは面倒くさがったための自業自得なのでどうにか修理するつもりです。 極力は軽い不調、などは9番使うのがいいかと…
俺の場合、9番使うとカブって走行できないので(汗 ある程度して8番はずしてみて電極のカーボンの体積具合など見て判断します。
|
レーシングプラグを ( No.27 ) |
- 日時: 2005年06月28日(火)21時42分49秒
- 名前: あるぷす
- 使うのはどうでしょうか?スガチャン(無鉛ハイオクサイレンサ)、スガヤECUで
MJ 280/290 Pwj 100/100 MAJ 0.5 PAJ 1.2 PJ 27.5 NJ p-0 JN 6GH9-55 と結構な濃さです。まだ調整中ですが、これに10番でも走れないほどカブりで困ることは無いです。(チェックしたところ、厳密には少しカブっているようですが、始動、走行ともに問題なしです。)
また、フルノーマルの時にカブりで困ったときもありました。その時はオーバーフロー気味だったキャブを直し、ジェット類を交換して症状は改善されました。そのときはノーマルプラグです。腐ったガソリンに浸かったジェットだと騎士鉄さんが仰るようにバクテリアに食われて流量が狂ってます。さらにニードルの磨耗とかもあります。キャブAssyとは言いませんが、ジェット類は変えたほうがいいです。 基本的にBR9ECMで問題は無いと思っています。
北海道は気温低いから何か違うのかもしれませんが・・・
|
火花がとびません! ( No.28 ) |
- 日時: 2005年08月11日(木)21時23分15秒
- 名前: 浪人
- 二年前に焼き付き、コツコツと修理しているのですが、一つ困った事があります。それは「下側のプラグから火花が出ない」事です。プラグ、giコイルを代えてもダメ、cdiを変えてもダメ!
そこで、皆さんにご質問なのですが、cdiの抵抗値で「黒白と橙黒」で抵抗値を計ると針は振れて、ある一定の数値で止まりますか?それとも、マニュアルの通りに針は振れませんか?2台買いましたが、すべて針が振れていました。皆さんの知恵を貸してください!
|
俺の場合・・・ ( No.29 ) |
- 日時: 2005年08月13日(土)11時07分02秒
- 名前: TTT
- 片肺の症状で悩んでる際に
CDI、俺も一つ買いましてテストしても… ほぼマニュアル通りにはいきませんでした。 元々のも同じような感じでした。 参考にならないですかね(汗
|