フロントブレーキOHしたんですが。 ( No.4 ) |
- 日時: 2004年03月28日(日)21時59分34秒
- 名前: ひろ
- このたびフロントのキャリパーのシール一式とマスターシリンダーのカップセット、ついでにホースをアールズに替えましたが、どうも握るストロークが深くなったんです。
レバーの調整が4段階ありますが「1」でも思い切りにぎるとグリップに付きそうな感じです。 「4」なんかにしようものならグリップに付いてしまいます。 キャリパーのエア抜きバルブを緩めてもオイルしか出てきません。 なぜでしょう? オイル入れるときもリザーブタンクからなかなか入っていかず1時間程ニギニギしていました。 そんなもんでしょうか? あまり入らないもんでエア抜きにチューブつないで吸った程で・・。(飲んだら死ぬ?) エア抜きが足らないんでしょうか? ローターは触ってないんですがブレーキかけるとローターのピンもパキパキいいます。 これもなんででしょう?
|
エア抜き ( No.5 ) |
- 日時: 2004年03月28日(日)22時20分53秒
- 名前: TKR
- あまり握りこめるようならエア抜きが不完全だと思っていいでしょう。(少しということだとシール交換でスプリングバックが大きくなってストロークが増えるのはありうるようです。)
私もそれほどは経験も自信もないですが、ハンドルの向きを変えたり、いっそのことマスターを外して斜めにしたりしてマスター辺りのエアを抜くように重点的にやって見てはどうでしょう? タイラップなんかで二、三日握らせておく(加圧する)といい場合もあります。
音の件は全く分かりません。ローターのピンってフローティングピンのことですか?
|
マスターのエア抜きですか ( No.6 ) |
- 日時: 2004年03月28日(日)23時45分32秒
- 名前: ひろ
- それは不完全かもしれません。
マスターもバラバラにしたのでそこにエアが噛んでるのかもしれませんね。 一度やってみます。 オイルがグリスのように酸化していたので全部掃除はしましたので詰まりは考えられませんし。 なんかホースまで替えたのに「あれ?」って感じです。
あと音はフローティングピンの音です。 ローターを左右に動かすとパキパキいいます。 これはこんなものなんでしょうか?
|
マスター傾けてやってみましたが・・。 ( No.7 ) |
- 日時: 2004年03月29日(月)20時13分16秒
- 名前: ひろ
- 全然かわりません・・。
ひたすらエア抜きバルブを緩めてやってみましたがオイルしか出てきません・・。 なんでだろう〜? 「4」だとグリップについてしまいます。 「1」と「2」とかの溝が彫ってない部分でちょうどいいぐらいです。 市販のエア抜き用のポンプ(注射器みたいなヤツ)が必要なんでしょうか? アレも今一よくわからない(役割が)ですが。
|
参考までに ( No.8 ) |
- 日時: 2004年03月29日(月)22時37分50秒
- 名前: 騎士鉄十字章柏葉付
- 握って反応するくらいブレーキ液が入ったら、次の方法を試してみてください。
・ブレーキパッドはなるたけ磨耗しているものを、仮に付ける。 ・リザーブタンクの液量は、半分くらいにしておく。 ・片側のキャリパーを外し、パッドをタイヤレバー(専用工具の方が望ましいが、ボロパッドなら気にしないで済む。)などでコジり、ピストンを押し込む。 ・再度取付けて、パッドがディスクに当たるまでレバーを握る。 ・もう片方を同じように押し込み、再度出すという作業をする。 ・握りこみが浅くなるまで、繰り返す。 ・レバーを握りこむ際のポンピングは、できるだけ素早い方が良い。
これなら、エアー抜きに使うブレーキ液が節約できます。 と同時に、エアーが確実に抜けます。
|
一度やってみます。 ( No.9 ) |
- 日時: 2004年03月29日(月)23時38分26秒
- 名前: ひろ
- パッドは先日中古で購入したばかりですが、まあ所詮中古ですしチャレンジしてみます。
OHの失敗はないと思うんですが・・。
|
マスターのエア抜きは? ( No.10 ) |
- 日時: 2004年03月30日(火)00時57分45秒
- 名前: key
- って言うか、エア咬み以外考えられないでしょう。
マスター側のエア抜きはどうしてます?メッシュホースにしたなら、マスターののバンジョー?はエア抜きできるやつにしましたか?そこから抜くとちょっとは良くなるかも…。 それから俺はやりませんが、バンジョーを緩めてワザと漏らしながら抜くって荒技もあるそうですが、塗装面にフルードが付くとぼろぼろになりますからおすすめはしません(^^;。 あと、気休めかもしれませんが、キャリパーやマスター周りをこつこつ軽く小さなハンマーでたたいてエアを浮かせるのも有りかもです。
|
あとは… ( No.11 ) |
- 日時: 2004年03月30日(火)01時09分34秒
- 名前: key
- ホースが逝かれてるか…(^^;。
ん?本物のフローティングピンの入ったディスク(厳密にはノーマルはほとんどフローティングしませんよね(^^;)に交換して走ってブレーキかけたらそんなタッチなんですか?それだとディスクがおかしいとかもありますが…。
騎士鉄さん> よくフルード節約エア抜き方法の原理が分からないのですが…。例えばキャリパの中のエアは何処に行くんですか?理解できてない(σ'Д`)!?
|
ついでに… ( No.12 ) |
- 日時: 2004年03月30日(火)01時12分39秒
- 名前: key
- しつこくて済みません(^▽^;)。
中古パッドは元付いてた位置に入れてますか?削れ方が微妙に外と内、前と後で違うのでタッチはおかしくなるかもです。特に前後は変わるので気をつけてください。 確かガンマのパッドは前後逆にもいれれたとおもいますので…。
|
ところで ( No.13 ) |
- 日時: 2004年03月30日(火)01時17分46秒
- 名前: key
- 騎士鉄さん>
>>ピストン部がボールジョイントで押すようになっているものがあります。これは、CB400SFのV-TECモデル用のものです。
これを狙ってみたのですが、これってNSRのモノとは違うんですかね?一見したところ同じっぽく見えたのですが…。NSRのは幅調整のところにピロっぽいものを使ってたみたいでした。
ピストンを押すところにベアリングを入れたいなぁって加工してみようかと思ったんですが、やはりブレーキだけに恐ろしくてできませんでした(^▽^;)。タッチが良くなると思いません?
|