わかる範囲で ( No.46 ) |
- 日時: 2004年07月21日(水)00時01分47秒
- 名前: 騎士鉄十字章柏葉付
- D端子は、CDIにトリガを送る回路のCom(共通。多分アース)です。
EとKが、それぞれの気筒の点火時期に信号を送ります。
Fは、不明です。おそらく緑/黄のコードだとおもいますが、おそらく、ギヤポジションセンサーへの配線でしょう。(ニュートラルではない。)
タコメータへの信号は、Rです。 それを主に調べましょう。
むしろ、タコのほうが悪いのでは? それも、タコそのものではなく、タコへの配線。 R黒/黄のほかに、橙(+12V)黒/白(-12V)を点検しましょう。 橙(+12V)は、ヘッドライトヒューズを経由してきます。
|
見間違えでした。 ( No.47 ) |
- 日時: 2004年07月21日(水)20時11分06秒
- 名前: ひろ
- マニュアルのメインページの方見てました・・。
N型だと追補版のFNで見ればいいんでしょうか? N型の追補版には何も書いてないですね。 FNで見ると最後の21番と23番の抵抗がMΩや∞でした・・。 でもこの部分の抵抗値はメインページでも一緒ですね・・。 これってやはりECUの不良と考えるべきなんでしょうか?
|
各端子の役目 ( No.48 ) |
- 日時: 2004年07月22日(木)00時26分47秒
- 名前: 騎士鉄十字章柏葉付
- 簡単に書きます。
1、8、・・・排気バルブアクチュエータの位置センサー、及びスロットルセンサーの主回路。そのポテンショメーター回路うちの、+12Vと-12V。
2・・・スロットルセンサーの検知回路 9・・・排気バルブアクチュエータの位置センサーの検知回路
3・・・ニュートラルスイッチへの+12V 4・・・排気バルブ試験用端子(シートの下にあるアレ)
5、6、12・・・CDIへのパルス信号を送る回路。
7・・・不明
10・・・サイドスタンドスイッチへの+12V
13、14、20・・・パルサーへの回路
16、22・・・ソレノイドへの信号回路
17、24・・・排気バルブアクチュエータのモータ駆動回路
11、15・・・空き端子
|
肝心な答え ( No.49 ) |
- 日時: 2004年07月22日(木)00時41分47秒
- 名前: 騎士鉄十字章柏葉付
- 先に、追記。
19・・・タコ・メータへの出力
21・・・ニュートラル・ランプへの出力信号
18・・・ECU電源。IGNよりの+12V 23・・・ECU電源。IGNよりの-12V
ECU端子間の抵抗値は、参考であり、かつ年式、仕様で異なることがあるので、あまりこだわることはないと思います。
タコの異常で、それがECU側にあるのであれば、19番からの出力異常でしょう。
それならば、他のECUを付けてみれば? VJ22のであれば、点火時期などの特性は異なっても、タコの出力は同じだから、判別できます。
小生は、ECUよりタコを疑います。
|
ご無沙汰です。 ( No.50 ) |
- 日時: 2004年09月05日(日)12時26分25秒
- 名前: ひろ
- 今日なかなか涼しかったんで朝から大汗かいて頑張ってみました・・。
ガソリンも混合にしてECUも元にもどしてエンジンかけましたが相変わらずタコメーターはピクリともしません。 なかなか難しいですね。 また改めて再チャレンジとなりそうです。 それはそうと今回焼きついた側が火花散ってない模様・・。 問題一つ解決する前に新たなる課題? 今年の秋は乗れるのかな?もうお金が底をついてしまいました。ガ〜ン! ところでコミュニケーション側のBBS休止なんでしょうか?
|
焼きついてはないですが… ( No.51 ) |
- 日時: 2004年09月07日(火)03時23分01秒
- 名前: ts
- ・スガヤレース管・L型PWJ付きキャブ・他はほぼP型純正
焼きついた話といえば、高速で・・・という話をよく聞いていたので、 “高速走るときに気をつければ・・・分離給油でちゃんとオイルは行ってるんやし、キャブ薄くしても大丈夫なのでは?” と考えたわけです。 12月の夜中、徐々にMJを薄くしていったらものすごく気持ちよく回るようになりました。なのでかなりぶん回しておもいっきり走っていたところ、Uターンしようと止まったらエンジンストール。 その後エンジンはかかり、再び全開で走ってみるがやっぱりなんかおかしい。ゆっくり帰ってプラグを見ると上側シリンダのプラグがボコボコ。ひどいデトネーションでヘッド・ピストンもボロボロ、シリンダも死亡。よく焼きつかなかったな、という感じでした。 僕が考えてたことには、“燃焼室の温度上がりすぎてデトネーション”って落とし穴があったってことですね。いい勉強になりました(--;
|
tsさん ( No.52 ) |
- 日時: 2004年09月08日(水)00時50分37秒
- 名前: 騎士鉄十字章柏葉付
- イタい経験ですが、イイ経験でもあると思います。
パンピーには、なかなかデトネったヘッド&ピストンを見る機会は無いでしょう。 小生も、はじめてみたときは感動モノでした。
>徐々にMJを薄くしていったらものすごく気持ちよく回るようになりました。
2stの落とし穴です。 特にVJは絞っていくと、回転上昇が鋭くなります。 また、よく言われる「8,000rpmの谷」も感じなくなります。
キャブセットを行う場合、ピーク域(9,000〜11,500rpm)は、ピストンを冷やすため、とにかく濃くします。 MJを#10アップすると、あからさまに濃い症状が出て、#20アップすると、まるっきり回らないのが適正です。
また、正しいスロットルワークが出来ないと、絞り気味のセットになりやすいようです。 (排気温度が上がるので、レスポンスが良い。)
|
片肺? ( No.53 ) |
- 日時: 2004年09月13日(月)11時07分02秒
- 名前: ひろ
- エンジンOH後タコメーターは動くようになりました。
コネクター差してたつもりが奥まで刺さってませんでした・・。 なんたる失態・・。
ところがやはり下(右?)バンクがいつまでも排気温度が冷たいままです。 これは実際焼きついた方なんですがもちろんチャンバー部も冷たいまま・・。 プラグは焼きついた当時のまだまだいけそうなスプリットファイヤーですが綺麗に拭いてます。
IGコイル?と思いコイルの1次側2次側共に抵抗測定しましたが正常・・。 火花は飛んでんの?と思い、プラグキャップはずしてそこにプラグを取り付けキックしたら、ちゃんと火花は飛んでいました・・。 それともキック時に飛んでるからといってエンジン始動後に飛んでるとはかぎらないんでしょうか? CDI(ECUではなく)の4Pカプラーの抵抗がひたすら MΩなんですがこれが死んでるんでしょうか?
|
片肺 ( No.54 ) |
- 日時: 2004年09月14日(火)02時03分11秒
- 名前: 騎士鉄十字章柏葉付
- 火花は飛んでいるということなので。
アイドリングでも、チャンバーが暖かくならないですか? その場合は、キャブを疑ってみましょう。 キャブボックスを外して、直接キャブボアにガソリンを流し込んで見ます。 リードバルブは点検しましたか?まあ、めったにヤラれるシロモノじゃないですが。
アイドリングはしても、スロットルを開けると片肺になる。というのは、点火系です。 常圧で火花を打っていても、空気(=ガス)圧が高くなると、抵抗が大きくなるので失火します。
|
うぅ・・? ( No.55 ) |
- 日時: 2004年09月14日(火)19時44分42秒
- 名前: ひろ
- >キャブボックスを外して、直接キャブボアにガソリンを流し込んで見ます。
??キャブを外して・・? 気化ガソリンが出ていないということなんでしょうか? イメージが湧かないんです・・。
騎士鉄様、ド素人向けにもう一度・・。どうか・・。
|