返信記事数が193件あります。これ以上の書き込みはできません。
ホームに戻る > スレッド一覧 > 記事閲覧
[573] キャブのセッティング
日時: 2003年12月27日(土)03時26分04秒
名前: K

ノーマルチャンバーでエアクリ加工するとしたらどれぐらいの穴を開けて、MJはどれぐらいがいいのでしょうか?後、ノーマルチャンバー用の社外サイレンサーが欲しいんですが、どこで入手できるのでしょうか?しょうもない質問ばかりですいませんm(_ _)m
メンテ

Page: 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 全部表示 スレッド一覧 新規スレッド作成

いつもアドバイスありがとうございます。 ( No.94 )
日時: 2004年10月30日(土)00時13分18秒
名前: ひろ

むむむ・・危険ですか・・。
早めにMJ交換してみた方がよさそうですね。

ところでもう一つ疑問なんですが「チョーク」ってどんな回転数の動きしますでしょうか?
朝、まずチョーク引いてキックするんですが(一応一発でかかります。OH前は4〜5回だったのでうれしいです。関係あるのかはわかりませんが)、まず3000rpmほどになりますがものの5秒ほどで2000rpm程まですぐにおちます。さらに10秒もほっとくとかぶりそうなんでチョークを戻してますが、そんな動きで正常なんでしょうか?
以前ZXR250乗ってたときはチョークを徐々に戻していくと回転も徐々に落ちて行った気がしますので疑問に思いまして・・。
メンテ
そんなものです ( No.95 )
日時: 2004年10月30日(土)21時04分23秒
名前: 騎士鉄十字章柏葉付

結論から言うと、きわめて正常です。
スターター(一般にチョークと呼ばれているもの。)を引かずに始動できるものや、引いて始動後に回転が上がりっぱなしなのは、少なくともVJ21/22では異常と思って差し支えないと思います。

2stの場合、極端に濃い混合気を要求するのは初爆(始動の際)だけです。
あとは、もともとパイロット系が濃いので、充分走れます。

薀蓄として、チョークとは絞りと言う意味で、大昔のキャブのように、吸入口にフタをする機構を言います。
現在のスポーツバイク用キャブは、例外なくスターター機構です。
これは、始動用に小さなキャブが内蔵されていると考えてください。
なので 始動用=スターター と呼びます。
メンテ
とりあえずホッとしました。 ( No.96 )
日時: 2004年10月30日(土)22時58分53秒
名前: ひろ

今日も帰りに雨の中片肺になり(今度は下バンク)10km近く片肺状態で帰ってきました。しんどかったです・・。登り坂なんか止まりそうでした・・。
やはり原因はZOILではないみたいですね・・。
ある意味ZOILであって欲しかったんですが世の中そう甘くはありませんでした・・。
またプラグ死んだかも・・。

ところでキャブのセッティングですが薄すぎても濃すぎてもかぶるものなんでしょうか?
「かぶり」の原理が今ひとつ理解しにくいんですが・・。
点火ミスや失火だとかぶるのはわかりますが・・。
そんなに全開にしてない状態でのかぶりでもMJからやはり始めるべきなんでしょうか?
メンテ
どうも ( No.97 )
日時: 2004年10月31日(日)02時21分40秒
名前: 青ガンマ@上海

>ひろさん
症状を聞いてると、オイルかぶりしてるような気がします。
オイルかぶりとは、燃えにくいオイルが適正混合比以上に供給されて、失火を起こす状態です。
自分は混合仕様23Aで街乗りしてたときに経験しましたし、目の前で友人の21Aがオイルポンプの不良でオイルかぶり起こしたのも見ました。

オイル煙が多くないですか? 消費量は正常ですか?
騎士鉄さんもおっしゃられてるように、一度その辺を点検してはどうでしょうか?
メンテ
ちなみに ( No.98 )
日時: 2004年10月31日(日)02時36分09秒
名前: 青ガンマ@上海

上の方で騎士鉄さんが書いてますが、濃くても薄くても正常な燃焼は起こりません。
「かぶり」とは、濃すぎる事で失火を起こして、そこへ次々と濃すぎる混合気が供給される事で、燃焼温度が下がりすぎてプラグが濡れてしまって点火できなくなる状態を言っていると思います。
ですから、薄すぎる事による「かぶり」ってのはあり得ません。・・・失火はしますが。

燃焼温度が上がりにくい、低回転・高開度でよくかぶりますね。→要はゆっくり走ってる上り坂です。
メンテ
オイル消費量ですか・・。 ( No.99 )
日時: 2004年10月31日(日)09時11分36秒
名前: ひろ

以前OHした時にあわせたはずなんですが・・。
SMには確か「中間あわせ」と書いてたと思います。
確かに以前より白煙多い気も・・。
自分でも気づかないうちに焼きつきを恐れて濃い目に合わしてしまってるのかもしれませんね。
チェックしてみます。
一つずつ可能性を消していかないとわからなくなりそうですもんね。
「添加剤」のほうで夏樹さんに言われてるそのものですね。
気をつけなければ・・。
メンテ
今一番上から見直しました ( No.100 )
日時: 2004年10月31日(日)09時49分25秒
名前: ひろ

・・・が!難しい・・・・!
私には何が何やら・・。
皆さんすごいレベルでやりとりされてますね〜。
私の書込みのなんと稚拙なことか・・。
みなさんご迷惑おかけして申し訳ございません・・。
メンテ
オイルポンプ ( No.101 )
日時: 2004年10月31日(日)16時22分19秒
名前: 騎士鉄十字章柏葉付

>以前OHした時にあわせたはずなんですが・・。
それならば、多分ワイヤーの引っかかりでしょう。
オイルポンプワイヤーのアウターチューブが、それを入れる穴から外れてませんか?
キャブボックスを組み付けるときに、よく引っ掛けます。
そうなるとワイヤーが引っ張られますので、オイルの流量が増えます。

>皆さんすごいレベルでやりとりされてますね〜。
キャブは確かに難しいです。
少しずつ勉強していけば何のことは無いです。
特に単機種で探求していけば、奥深いレベルまで追及しやすいようです。
また、職人技なので、ガクのあるなしは関係ないようです。(あるに越したことはありませんが。)
メンテ
オイルポンプチェックしました ( No.102 )
日時: 2004年10月31日(日)20時51分56秒
名前: ひろ

ん〜・・確かにちょっと多めに調整しすぎてたかな?って感じはありました。
OH前の位置に戻った感じですかね。
ワイヤーはなんともなってなかったです。
2mmから3mmほど合わせ目の刻印がずれてたかな?っていうぐらいでした。
まあこれでオイルポンプの可能性は消えますね。
様子みて次にキャブのセッティングに移行していきます。
でも今日キャブのボックス外したらキャブのエアジェットが雨水で浸水していました・・。
どこから入ったんだろう?
雨の日は乗らない方がいいですね。
メンテ
オイルポンプ ( No.103 )
日時: 2004年11月05日(金)20時16分18秒
名前: 夏樹@黄ミドリ色

以前あったコトなのですが、オイルポンプもワイヤーも普通なのに何故かオイルかぶりが起こるという自体になりました。結果はオイルポンプワイヤーの取り回しの問題で「時々」(←ここがポイント。「いつも」ではない)オイルポンプの戻りが悪くなる、という事態になっていました。ワイヤーの油が切れてくると起こりやすくなるようなので、その辺りもご確認を。
メンテ

Page: 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 全部表示 スレッド一覧 新規スレッド作成