今日チェックしました ( No.104 ) |
- 日時: 2004年11月06日(土)12時39分37秒
- 名前: ひろ
- いろんな可能性あるもんですね。
情報ありがとうございます。 一応ワイヤーインジェクターで潤滑剤吹きました。 あと取り回しも気をつけて・・。 MJもノーマル260から270に#10UPでくみ上げて、ああ・・あとはタンクだけ・・って時にタンクをフレームに固定するコマみたいなゴムがコロッとどこかに落ちて行方不明・・・。 いつもは見つかるのに今日に限っていくら探しても出てきません・・。 結局タンクがグラグラしてるので試乗は明日・・。コマでも買いに行かなきゃ・・。 南海で売ってるのかなあ・・? それとも純正で取り寄せ?
|
タンクの「あの部品」は今… ( No.105 ) |
- 日時: 2004年11月06日(土)19時00分53秒
- 名前: 夏樹@ガンマ降り
- あー、アレはタンクの脱着時によく落とすんですよねぇ。
自分の経験上車体下まで落ちてこなかった場合(地面探して無かった場合)は十中八九リアサスの辺りで隠れんぼしてます。特にリンクの隙間とか、チェーンの辺りとか、時々ミッション室の上とか。 単に無いだけなら部品頼めば良いんですが、落としたはずのモノが見つからない、ってなるとどこかに変な風に引っかかって悪さする可能性もあるので、出来れば見つけた方がいいかと。
|
いまさらですが ( No.106 ) |
- 日時: 2004年11月06日(土)20時36分19秒
- 名前: 青ガンマ@上海
- あの部品、ボンドでくっつけておけばイイですよ。
エアクリの蓋もタンク裏に適当な厚み・堅さのスポンジを貼ってそれで押さえつけるようにすれば、ネジはいりません。 ソレノイド類も、いちいち外さなくて良いようにフレーム側に移動してます。 以上、23Aの話ですが、こうやって整備性をあげていくのも楽しいですよ。 整備の時間短縮・精度向上につながります。
|
みつかりません・・。 ( No.107 ) |
- 日時: 2004年11月08日(月)21時44分18秒
- 名前: ひろ
- どんなに覗いてもどんな角度からみようとバイクの周りをウロウロしても・・・。
いったいどこにいったんだろう・・。 バイクを左右に思いっきり傾けてもみたんですが。 もう4次元ポケットに落ちたとしか思えませんでしたので今日注文してきました。 悪さしなけりゃいいんですが・・。 今度からボンドでひっつけます!
|
ヘッドって? ( No.108 ) |
- 日時: 2004年11月13日(土)19時56分03秒
- 名前: ひろ
- キャブのセッティングして最終確認でヘッドを開けて確認するとのことですがどうなってればいいんでしょうか?
とりあえず#260から#270にMJ変更してみたんですがなかなか調子がいいような・・。 とりあえず下バンクのプラグしか見てませんが周りが黒で中心が狐色って感じで濡れてる感じはありません。 明日もう一つのプラグ見てみますが#280まで上げてみようかな・・。 #10あげてもあまり違いがよくわかりません・・。 鈍感なのかな〜。 というか息つきせずきれいに回るようになりました。 でも上げてかぶらなくなるっていうのはなんでしょう・・? ヘッド開けるのは大変そうなんで・・プラグホールから覗いてわかるんでしょうか?
|
ジェッティング ( No.109 ) |
- 日時: 2004年11月13日(土)22時02分29秒
- 名前: 騎士鉄十字章柏葉付
- >#260から#270にMJ変更してみたんですがなかなか調子がいいような・・。
多分そのあたりが正解でしょう。 しかし、ここでやめてはいけません。 必ず濃過ぎのところまで濃くします。
>プラグホールから覗いてわかるんでしょうか?
むしろ、排気ポートから覗くほうがよく見えます。 そこから見えるのは、掃気ポート側のヘッドです。 じつは、そこが一番デトネを起こしやすい場所です。 そこにデトネ痕(打痕がつく)は言わずもがな、白っぽくなっている場合は、ある領域で薄過ぎの可能性があります。 正常な状態だと、茶色〜黒です。
|
後がありません ( No.110 ) |
- 日時: 2004年11月13日(土)22時16分54秒
- 名前: ひろ
- #240.250.260.270.280の5つセットを買ったもので280以上は持ってませ〜ん・・。
280いれてみて様子見てみることにします。 濃すぎるからかぶってると思ってたのでMJ替えて(濃い方向で)直っていくとは思ってませんでした。 騎士鉄さんはヘッドは見るたびにクーラント抜いてるんですか? 下は簡単ですけどどうも上バンクのヘッド上のモジャモジャがきらいです・・。 後、騎士鉄さんの使われてるレーシングプラグの熱価は9ですか? R5184−9でしょうか?R5184−105は冷え型過ぎでしょうか?
|
騎士鉄さんではありませんが ( No.111 ) |
- 日時: 2004年11月14日(日)00時22分45秒
- 名前: 青ガンマ@上海
- ヘッドは見るたびにクーラント抜きます。
プラグホールから見えるのはヘッド頂点だけで、デトネしやすい掃気&排気側は見えません。 かといって、チャンバー外す手間考えるんだったら、ヘッドまで開けて安心を買うのが吉かと。
|
徒然 ( No.112 ) |
- 日時: 2004年11月15日(月)18時42分41秒
- 名前: 騎士鉄十字章柏葉付
- >MJ替えて(濃い方向で)直っていくとは思ってませんでした。
2stの不思議さはそれです。 燃焼状態が少しでも悪くなると、(薄くても濃くても)排気脈動が影響を受けて変化します。 2stの場合、全開7,000rpm以上(ということは、MJ領域)は、ほぼ排気脈動(すなわち、チャンバー)で動いています。
>騎士鉄さんの使われてる・・・中略・・・R5184−9でしょうか? >R5184−105は冷え型過ぎでしょうか?
小生が現在使っているのは、10です。 来シーズン用に95を用意しています。 10でも問題ない(カブらない)のですが、少し冷えすぎみたいなので、95にする次第です。 9以上であれば、大きなトラブルはありません。 R5184(抵抗無し)は廃盤になりました。 それに代わるものは、R7376(抵抗つき)です。
|
ヘッド開け ( No.113 ) |
- 日時: 2004年11月15日(月)19時11分34秒
- 名前: 騎士鉄十字章柏葉付
- >>青ガンマ さん
23の場合、ガスケット無しでOリングでしょう? 22はガスケットなので、開ける回数は減らしたいのです。 3〜4回は使いまわしていますが、それが限度ですね。 (キモチ悪い)
もちろん剥がれやすいように、シリコン塗ったり(効果ほとんどなし。気休め。)厚みのチェックをしたりしています。
|