返信記事数が193件あります。これ以上の書き込みはできません。
ホームに戻る > スレッド一覧 > 記事閲覧
[573] キャブのセッティング
日時: 2003年12月27日(土)03時26分04秒
名前: K

ノーマルチャンバーでエアクリ加工するとしたらどれぐらいの穴を開けて、MJはどれぐらいがいいのでしょうか?後、ノーマルチャンバー用の社外サイレンサーが欲しいんですが、どこで入手できるのでしょうか?しょうもない質問ばかりですいませんm(_ _)m
メンテ

Page: 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 全部表示 スレッド一覧 新規スレッド作成

キャブセット理論(総集編13) ( No.74 )
日時: 2004年08月29日(日)20時53分10秒
名前: 騎士鉄十字章柏葉付

・レース用(AV、レースガス対応)ECU使用時の、焼き付き事例が多いようです。
小生は、危険と思っているので使ったことがありませんが、十分注意してください。


小生の考えや意見に、異論がある方も多いと思います。
事例や考え方で討論するのは、小生にとっても勉強になりますし、新しい考え方が生まれることもあります。
メーカーが生産を中止した2stに傾注するのは不毛かもしれませんが、趣味としてならこれほど面白いものはない、と思っています。

ご意見をお待ちしています。(質問も)
メンテ
キャブセット作業(MJ系1) ( No.75 )
日時: 2004年08月30日(月)22時21分49秒
名前: 騎士鉄十字章柏葉付

MJ系の、実際の作業を解説していませんでした。
前提として、分離給油、エアボックス&クリーナー付き、社外チャンバー、というものを前提にしますが、VJであれば、ほぼ同様の傾向を示すでしょう。

まず、MJを濃くしてみます。
5,000rpmから全開にしてチェックします。
そこから徐々に絞っていくと、ある回転域のみ濃い症状が出ることがあります。
一般的には、9,000rpmが最も濃くなりやすいようです。
こういう場合は、メインのソレノイドに適当なエアジェットを入れます。(リメッサマニュアル参照)
そうすれば、全域で濃くなりますので、さらにMJを絞ります。
メンテ
キャブセット作業(MJ系2) ( No.76 )
日時: 2004年08月30日(月)22時34分11秒
名前: 騎士鉄十字章柏葉付

メイン・ソレノイドは、ECUを問わず、5,000〜9,000rpmと11,000rpm以上のみで作動します。
上記の作業は、ソレノイド作動範囲を濃くし、9,000〜11,000rpmの範囲を相対的に薄くするわけです。

全開で6,000rpm付近が濃く、9,000rpm付近がちょうど良い場合は、MAJを大きくして、全域を薄くします。
その後、MJを大きくして、8,000rpm以上を濃くしてバランスさせます。

これは、MAJが比較的低回転から効くのに対し、MJは全開でも7,000rpm以上にならないと効かない、という特性を利用するわけです。
メンテ
キャブセット作業(MJ系3) ( No.77 )
日時: 2004年08月30日(月)22時51分57秒
名前: 騎士鉄十字章柏葉付

ここまでは、主にMJ領域回転数以下の調整ですので、9,000〜10,000までの範囲でチェックします。

MJがほぼ決まったら、PwJを調整してみましょう。
まず、思いっきりPwJを濃くしてみます。
#120でも良いくらいです。
MJが#280付近であれば、間違いなく10,000rpm以上回らなくなるでしょう。

徐々に絞っていき、13,000(ECUによっては、12,500)rpmまで回るようにします。

以上は、MJ主体のセット方法であり、VJ21K型以降であれば、無難なセット方法ともいえます。
事実、VJ22の標準セットは、MJ主体で合わせる考え方です。
メンテ
キャブセット作業(MJ系4) ( No.78 )
日時: 2004年08月30日(月)23時07分53秒
名前: 騎士鉄十字章柏葉付

上記とは別に、小生が最近研究しているのは、PwJ主体のセット方法です。
これは、ソレノイドの無いVJ21J型は必然的にそうならざるを得ないわけですし、VJ22でも、考え方を変えてソレノイドを補助に使ってやろう、というものです。
ただし、エアボックス&クリーナー付きでしか実績はありません。
クリーナー無しだと、全く異なる傾向が出ると思います。

まず、安全のために、PwJを#120以上に上げておきます。
また、1.0〜1.5のMASJを挿入して、ソレノイドエアーを規制します。
そうすると、MJが#280くらいだと、全開7,000〜9,000で非常に濃い現象が出ます。
その現象をMJを絞ることによって、無くしていきます。
このあたりは、デトネの心配が無いので、回転上昇が素早くなるように絞ります。

チェックは、7,000rpmから全開にするのではなく、5,000rpmから全開にして様子を見ます。
メンテ
キャブセット作業(MJ系5) ( No.79 )
日時: 2004年08月30日(月)23時17分57秒
名前: 騎士鉄十字章柏葉付

このセット方法の特徴は、デトネの出やすい9,500〜11,500rpmを徹底的に濃くし、その前後を薄くするというものです。

利点は、
・中回転域のトルクが増えるので、ターンが走りやすい。
・デトネの心配が無い。
・オーバーレブ特性もソコソコ良い。
・燃費も若干良くなる(!)
欠点は、
・10,000rpm以上では、スロットルを開け閉めしにくい。
(PwJが安定しないため、ギクシャクしやすい)
・スロットルの扱いが悪いと、高回転のシフトアップでショックが出る。

ということは、正しい運転が出来ていれば、ネガな部分はなくなるということで、小生のお気に入りのセットとなっています。

しかし、これにこだわっているわけでないので、逆にPwJを全く使わないシンプルなセットに対する妄想も、日夜逞しゅうしています。

キャブセットは、正解が無いので面白いものです。
メンテ
キャブセッティングは必須? ( No.80 )
日時: 2004年10月01日(金)21時24分15秒
名前: ひろ

このたびヤフオクにてチャンバーを落札したんですが、どこのメーカーかわかりません・・。
メンバーのTAKUMAさんのチャンバーにすごく似てます。

やはりキャブのセッティングは必要なんでしょうか?
そのまま走ると焼きつくんでしょうか?
もしセッティング必要ならこの「ド素人」にアドバイスいただけますでしょうか?
あと皆さんジェット類はどこで購入してるんでしょう?
ちょっと大きめのMJとかでもSBSとかで注文できるんでしょうか?
メンテ
質問が漠然としてました・・。 ( No.81 )
日時: 2004年10月03日(日)09時27分43秒
名前: ひろ

私の所有するガンマはN型の為PWJが付いていません。
そのPWJ付きのキャブとどれ程違うものなのかもよくわかりませんがキャブ自体を交換する必要はないんでしょうか?
どうもいろんなアドバイスみててもPWJの名前がでてきますし・・。
どうしたものかと・・。
メンテ
キャブセット ( No.82 )
日時: 2004年10月03日(日)11時29分20秒
名前: 夏樹

とりあえずチャンバー組んで、軽く近所を走ってみて、あからさまに薄い症状が出ればセッティングでも大丈夫なんじゃ無いでしょうか。
心配なようならチャンバー交換時に一緒にMJを上げておいて、徐々に薄くするとか。+30程度から始めれば十分だと思います。

ジェットはちょっと大きめのバイク用品店に行けば売ってると思いますよ。ドラスタとか、ナップスとか(住んでいる地域によっても変わると思いますが…)
SBSでも頼めるかも?セッティング用で±30番ぐらいまでパーツがある場合もありますし、同じ形で番手の違うジェットの付いた車種を探すとか。

PwJに関しては、無ければ無いでMJで上まで出せれば問題は無いです。が、MJでカバーしなければいけない範囲が広くなるので、下から上まで綺麗に出せるかは難しくなると思います。
メンテ
ありがとうございます。 ( No.83 )
日時: 2004年10月03日(日)15時48分18秒
名前: ひろ

とりあえず一度つけてみて様子をみてみます。
それで濃いとか薄いとかの判断はプラグでもわかるんでしょうか?
それともプラグだけではあてになりませんか?
ヘッド開けないとだめなんでしょうか?

とりあえずキャブは今のままでいきます。
MJ一度SBSで聞いてみます。
メンテ

Page: 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 全部表示 スレッド一覧 新規スレッド作成