返信記事数が193件あります。これ以上の書き込みはできません。
ホームに戻る > スレッド一覧 > 記事閲覧
[573] キャブのセッティング
日時: 2003年12月27日(土)03時26分04秒
名前: K

ノーマルチャンバーでエアクリ加工するとしたらどれぐらいの穴を開けて、MJはどれぐらいがいいのでしょうか?後、ノーマルチャンバー用の社外サイレンサーが欲しいんですが、どこで入手できるのでしょうか?しょうもない質問ばかりですいませんm(_ _)m
メンテ

Page: 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 全部表示 スレッド一覧 新規スレッド作成

写真 ( No.124 )
日時: 2004年12月02日(木)11時17分04秒
名前: ひろ

http://photos.yahoo.co.jp/reikidshiro16
に追加しております。
メンテ
推察 ( No.125 )
日時: 2004年12月03日(金)14時49分18秒
名前: 騎士鉄十字章柏葉付

ご苦労様です。
小生の推察では、上バンク#270、下バンク#280というところが正解だと思います。
ソレノイドバイパスのままで。

これで13,000くらいまでキレイに吹けあがればOKです。

すこし濃い目かもしれませんが、このセットで峠を走ってみてください。
メンテ
ソレノイド ( No.126 )
日時: 2004年12月04日(土)00時13分25秒
名前: ひろ

いつもお付き合いいただいてありがとうございます。
次にお会いする時にはいい状態にしておきたいものです。
ところで今回バイパスしたのはON/OFFソレノイドですよね?
これはこのままバイパス状態で元に戻さなくていいんでしょうか?
バイパスすることで弊害はないんでしょうか?
上バンクは#270の時濡れてはいなかったんですが全体的にススが付いたような状態でした・・。
今現在ソレノイドも元通りにして上下#280ですので一度騎士鉄さんの言われるセットで走ってみます。
もう12月ですし取締りも厳しいのでどうも全開テストは怖いですね。
3速以上で10000rpm以上となると出せる場所がどうしても限られてしまいます。
高速道路でキャブセットしながらどこか行くのがいいかもしれませんが高速道路はトラウマが・・・。
メンテ
バイパス ( No.127 )
日時: 2004年12月05日(日)03時29分03秒
名前: 騎士鉄十字章柏葉付

安全のために以下の実験をしてみてください。
・左右とも、ON/OFFにバイパスさせる。
・すなわち、デューティ→ON/OFF→分岐→左右キャブ
これで13,000rpm付近までフケあがるのであれば、そのほうが安全です。
(11,000rpm以上で濃くなります。)

これで上がフケなければ、
メインのソレノイドホースのキャブ側に、#0.5のエアジェットを入れてみてください。

これは、11,000rpm以上でのソレノイドエアーを減らし、濃くするためです。
しかし、5,000〜9,000の中速も同時に濃くなります。

焼きつきは、一定速度が危ないようです。
スロットルOFFをときどきしていれば大丈夫です。
パーキングごとに、プラグチョップしてチェックすれば安心です。
メンテ
とりあえず・・。 ( No.128 )
日時: 2004年12月05日(日)20時23分47秒
名前: ひろ

下を#280、上を#270に本日変更しました。
デューティーからON/OFFを通って分岐して両キャブっていうのもやろうかと思ったんですがホースの長さが届かず・・。
とりあえずソレノイド関係は今ノーマル状態です。

ところでなぜノーマルでは下バンクだけON/OFFソレノイドが付いてるんでしょうか?
因みに#0.5のエアジェットを入れる必要が出てきた時は中速も濃くなるとの事ですが、今度はそこら辺りのセッティングが必要になってくるということですよね・・?
メンテ
280/270 ( No.129 )
日時: 2004年12月06日(月)21時07分28秒
名前: 騎士鉄十字章柏葉付

280/270のセットは、ON/OFF両方有りか無しのときです。
下バンクのみON/OFFのときにそれでよければ、両方にしたときは、#20違いになるかもしれません。

>ところでなぜノーマルでは下バンクだけ
>ON/OFFソレノイドが付いてるんでしょうか?
VJは、下バンクのが濃い目のMJになります。
原因は、キャブの傾きやチャンバー形状、クランクケースへの導入などでそうなっちゃった。というところです。
その対策に、スズキの開発者が思いついたんでしょう。
このあたりはメーカーでもイイカゲンです。
メンテ
開度と回転数 ( No.130 )
日時: 2004年12月06日(月)21時18分40秒
名前: 騎士鉄十字章柏葉付

キャブセットをするときの注意です。
開度と回転数を別に考えましょう。
というか、混同しないように。

とくに、中速という場合が混同する方が多いようです。
中速に問題があるとした場合、全開と、1/2開では対処の仕方が異なります。

すなわちキャブの問題は、回転数をX軸。開度をY軸。
その結果のエンジン出力をZ軸とした、3次元マップのように考えましょう。

それを全てあわせることは、事実上不可能ですが、重要な領域をしっかり合わせ、使わなかったり、使わずに済む領域をゴマ化すことになります。

キャブは奥が深いというか、オクが不快というか・・・。
メンテ
そうですね・・。 ( No.131 )
日時: 2004年12月06日(月)23時02分37秒
名前: ひろ

確かに少し前の騎士鉄さんのレスで「バイパスのままで」と書かれてましたね・・。
ON/OFFソレノイドは両方有りか無しかだとどちらがいいんでしょうか?
やはり有りなんでしょうか?それともどっちも一緒?
騎士鉄さんのres125の「推察」のセッティングが正解なんですかね〜?
せっかくMJ替えたんでこれを一度試してみます。
メンテ
メインのON/OFFソレノイド ( No.132 )
日時: 2004年12月08日(水)13時10分31秒
名前: 騎士鉄十字章柏葉付

まず、ソレノイドの働きを理解してください。
デューティは、概ね5,000〜9,000と、10,000以上で働きます。
ということは、中速以上でデューティが働かないのは、9,000〜10,000ということになります。

No.2のON/OFFの目的は、右バンクだけ10,000以上でも効かなくするためです。
推察ですが、10,500くらいまでデューティを効かさないようにしていると思われます。

ということは、両方をバイパスさせたりつないだりすると、デューティの効き始める回転数が変わります。
メンテ
両方とも ( No.133 )
日時: 2004年12月08日(水)13時21分01秒
名前: 騎士鉄十字章柏葉付

やってみて、判断すべきです。
ON/OFFをバイパス(使わない)させたほうが良い場合は、さらに
・キャブの前のソレノイドホースに、エアジェットを挿入。#0.7〜#1.0くらい。

とにかく、PwJ無しのキャブを使う場合は、ピークを濃くしてください。
ノーマルECUの場合のピークとは、9,000〜11,500くらいのことです。
それ以上のオーバーレブ領域は、少々ウスくても焼き付いたりしません。

どうも、M、N型のECUは、ピークが薄くなるみたいです。
ので、ソレノイドの働きを減殺したほうがよいと考えます。
メンテ

Page: 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 全部表示 スレッド一覧 新規スレッド作成